コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

101 - 200 / 293

1 2

19531 んだんし! / コシャルディ


んだんし! [19531] [193] いい業者だったんだなぁ <2017-07-07 12:09:07> wuCe1TN.P

んだんし! [19531] [192] 結局いい専門家に相談したら簡単に済んだりするよね <2017-07-07 09:25:37> fbvsnTA1P

んだんし! [19531] [191] やりてですなぁ! <2017-07-07 09:10:13> YRwi6v00P

んだんし! [19531] [190] おお!よかったやん! <2017-07-07 07:26:09> APEi0fG0S

んだんし! [19531] [189] なんでその家で行動するのコシャネキだけなん <2017-07-07 06:50:13> bqp1D8e.P

んだんし! [19531] [188] 譲渡やリサイクルが叶うなら処分の後ろめたさも減りますよね。お疲れ様です! <2017-07-07 00:48:30> 9ZFWEXY/P

んだんし! [19531] [187] てか作者しっかりしてるわー <2017-07-07 00:45:14> 1.ds2wq0P

んだんし! [19531] [186] いい業者さんに巡り会ってよかったですね…!家の改造過程毎回楽しみです <2017-07-07 00:30:10> UGkaYI/.P

んだんし! [19531] [185] 先生のおかげで近所の猫に壊された網戸を貼り替える決心がつきました <2017-06-19 21:47:49> vZ7QrN80P

んだんし! [19531] [184] 割りとコシャルディ先生と結婚したい <2017-06-18 20:32:16> wmNBEEl/P

んだんし! [19531] [183] 人の部屋とか絶対掃除したくないわ <2017-06-18 20:25:32> hFzYYwp1P

んだんし! [19531] [182] 網戸は簡単だよね、壁紙張り替えるレベルの人には確かに物足りないだろうw <2017-06-18 13:53:42> whZ9kh4/P

んだんし! [19531] [181] 網戸張り替えしたいと思っていたから勉強になる。ありがとう! <2017-06-18 13:14:06> j3Qdz6n/P

んだんし! [19531] [180] https://www.youtube.com/watch?v=vHWMm-YyiZw <2017-06-18 13:03:51> TRDUh8S1P

んだんし! [19531] [179] 大変そうだけど漫画で見るとちょっと楽しそう <2017-06-18 07:16:49> yLR8aW30P

んだんし! [19531] [178] DIY漫画面白い。器用だなぁ <2017-06-18 07:15:57> MO1FVfC0S

んだんし! [19531] [177] 雪で網戸破れるんだ…雪国大変… <2017-06-18 06:48:32> TsvYYhT1P

んだんし! [19531] [176] 網戸は大きなクリップか洗濯ばさみで枠と網挟んでやると楽 <2017-06-18 00:54:52> jaLDfwD.P

んだんし! [19531] [175] 意識高い系に流行の断捨離及びDIYとは違う切実さと力強さを感じる <2017-06-18 00:32:26> csm.RRv1P

んだんし! [19531] [174] すごいなぁ、自分だったら見てみぬ振りして逃げ出しそう 怪我しないように頑張ってくれよー <2017-06-18 00:32:05> L8AbEGK/P

んだんし! [19531] [173] おめはもっと女子力みがけ・・・ <2017-06-18 00:19:48> .La9Mpq0P

んだんし! [19531] [172] 171 そうなのか・・・。地方って大変だな・・・。 <2017-06-10 09:52:48> 8mErlni.P

んだんし! [19531] [171] 163 地方じゃ女は嫁入りしても地獄から別の地獄に引っ越すだけぞ 介護対象も倍になる <2017-06-09 20:46:40> CEJVK1V1P

んだんし! [19531] [170] 素直に関心する!ゆくゆくは全部自分好みに作り替えて我が城にしちゃえ <2017-06-09 19:21:03> nAimp.9.P

んだんし! [19531] [169] 自分も真似したいけどこんな器用に出来ないんよねえ <2017-06-09 11:21:58> lnEHeVF0S

んだんし! [19531] [168] ちょくちょく漏れ出す闇が怖いですぞ・・・ <2017-06-07 11:21:20> 9W/JUEt1P

んだんし! [19531] [167] 本当は家まるごと壊してしまいたいのを我慢して直して使っているような感じがしてしんどい… <2017-06-07 02:59:31> pffYNgs.P

んだんし! [19531] [166] うちも壁直すか…とかそういう気になる <2017-06-07 02:52:01> fSa1zB61P

んだんし! [19531] [165] この漫画読んでるとDIY簡単そうに見えるけど自分でやったら悲惨なことになりそう <2017-06-07 01:18:58> X8nzXev.P

んだんし! [19531] [164] 凝りだしたら止まらないタイプだなw怒りのエネルギーを良い方向で消化できるのは偉い <2017-06-07 00:03:56> TErPmBe/P

んだんし! [19531] [163] 結婚して家から離れればいいんじゃないかな <2017-06-06 22:27:22> pjat467.P

んだんし! [19531] [162] 参考になる <2017-06-06 21:13:53> CxLYijt.P

んだんし! [19531] [161] この漫画いだす <2017-06-06 19:32:58> 78Z6m9y.P

んだんし! [19531] [160] 壁(紙)いじるの楽しいよね <2017-06-06 19:19:07> MZ/.ryt0P

んだんし! [19531] [159] 箱ひとつにリメイクシート貼るのに20分かかった自分を叱責したい <2017-06-06 18:33:01> HuN1/fq1P

んだんし! [19531] [158] え、何なん、この金も手も出さないけど口は出すタイプの親戚。最悪か? <2017-06-06 17:48:10> YnPAsv41P

んだんし! [19531] [157] ひとりで貼るって大変そう <2017-06-06 17:07:11> pAEIacR.S

んだんし! [19531] [156] 身の回りの戦中戦後世代だとむしろ物が足りてた「取捨選択してシビアに生きる必要が無かった」人のほうがゴミ屋敷化しがちだな。余裕があるから好きなものを溜め込み、浮世離れしてるから価値がわからす執着だけ残って捨てられない <2017-06-03 20:30:51> D7QExw5.P

んだんし! [19531] [155] 物が足りなかった世代だからね、捨てるのが勿体無いんだろうね <2017-06-03 10:49:33> pN3E2Ed.P

んだんし! [19531] [154] 作者の生活背景が透けて見えて娯楽として読めない <2017-06-03 07:43:27> ZuvhhU0.P

んだんし! [19531] [153] 何で老人って物をため込む一方で捨てられないんだろうな <2017-06-03 02:21:36> IzUTqZR.P

んだんし! [19531] [152] 楽しそう <2017-06-03 01:30:54> b.5Ck3w.P

んだんし! [19531] [151] 老人の不要物の捨てなさは異常。新しい住処を片すのって楽しいよね <2017-06-03 00:52:55> KdlBhAq1P

んだんし! [19531] [150] 祖父母おや世代ってことは、ばあばはひぃ婆ちゃんてこと?? <2017-06-03 00:49:52> K8oI2Jx.S

んだんし! [19531] [149] 最近の新都社でこれが一番面白い <2017-06-03 00:29:08> Zmt2k3Z0S

んだんし! [19531] [148] リフォーム大作戦いつも楽しく見ています。御屋敷がどうなるのか、楽しみにしています! <2017-06-03 00:23:41> ZlHmnXs.P

んだんし! [19531] [147] うちも祖父母が亡くなったあと遺品の配分に骨が折れたなあ…とりあえす食器が軽く倍増しました <2017-06-03 00:19:37> K1ADJ9Y0P

んだんし! [19531] [146] もう読まれることもないであろう老親の本棚の写真はその人の人生が見えてきすぎてまじでつらい… <2017-06-03 00:16:37> E5aPCSh.P

んだんし! [19531] [145] この漫画の更新だけがたのしみ…つづきお願いします… <2017-05-23 21:51:24> 7e/3vEa/P

んだんし! [19531] [279] すごいな <2017-05-16 13:24:00> EWP3sKo/P

んだんし! [19531] [143] すごいな <2017-05-16 13:21:50> EWP3sKo/P

んだんし! [19531] [142] 前回と合わせて今回のDIYのお話も面白かったです、1万円以下でこんなに綺麗に変わるものなのですね……!いなやさんの根気強さと丁寧な作業のためとは思われますが、すごいなあとため息をつきました。ご自宅の回想、お疲れ様でした。今回初めてメッセージを送らせていただきましたが、文アルイラストからいつもこっそり応援しています。いつも素敵でかわいらしいイラストを拝見させていただきありがとうございます。これからも応援しています~! <2017-05-16 01:16:58> 6t5K1YG0P

んだんし! [19531] [141] 器用だなぁ <2017-05-15 21:48:19> L5b5Cdn/P

んだんし! [19531] [140] ここの家の親食ってばかりだな… <2017-05-15 20:10:18> EjSbvB3.P

んだんし! [19531] [139] すげー!壁紙の張替え、ためになりました <2017-05-15 15:22:06> 7CJxn4A.P

んだんし! [19531] [138] すげえよ <2017-05-15 08:11:41> esdQr1j/P

んだんし! [19531] [137] 何気にアレはお願いじゃない <2017-05-15 07:18:07> myB8ufI0P

んだんし! [19531] [136] ヒロミ先生に改名しよう <2017-05-15 02:38:01> HnHBv7Y1P

んだんし! [19531] [135] がんばったねーそのうちTOKIOみたいになるん? <2017-05-15 01:56:27> gSyYDSP.P

んだんし! [19531] [134] さらっと描いてるけどやるせない壁ドンだなあ… <2017-05-15 01:55:10> LNaUADj/P

んだんし! [19531] [133] おまえさん職人でも目指してるのか・・・・? <2017-05-15 01:47:15> Re0jT9l0P

んだんし! [19531] [132] 実際のイスの写真があるとどんくらいの座り心地なのか座ってみたくなっちゃうね <2017-05-14 22:06:54> nLPENrQ0P

んだんし! [19531] [131] 旦那に欲しい。 <2017-05-12 03:34:06> FVpPUnQ0P

んだんし! [19531] [130] 買い替えるんじゃなくて手直しするってのが良いね。大事に使うとやっぱ長持ちするんだなぁ <2017-05-11 21:36:32> JChI1k60P

んだんし! [19531] [129] んだんしの ん って何かなって思ってたけど、東北弁のんだのことかと今気づいた。秋田弁でコメ返してくれよー <2017-05-11 21:34:38> KApKEdX/P

んだんし! [19531] [128] お見事! <2017-05-11 21:33:01> lA1rSFS0P

んだんし! [19531] [127] コシャルディ先生すほいやん!てか張り替えるより新しいイス買うっていう選択肢はお金かかりすぎるからおかん的にアウトってことなのかな? <2017-05-11 21:14:39> Ur1VlSq1P

んだんし! [19531] [126] 不器用とか言ってるけど何でもできるやん!すごい <2017-05-11 20:53:25> MS4ZZL8/P

んだんし! [19531] [125] 砂糖の量が殺しにきてるなwでもうまそうではある <2017-05-11 19:23:18> ZL3hE67.P

んだんし! [19531] [124] いやめちゃ器用じゃわすげえ <2017-05-11 18:52:40> qsnZHgy1P

んだんし! [19531] [123] 方言じゃなくてDIY漫画になりつつある。でも意外と新ジャンルかも。面白い。 <2017-05-11 17:50:37> nQ1ti2j.P

んだんし! [19531] [122] 椅子を修理して使い続けるのか…スローライフでいいねえ、こういうのが本当の豊かさだと思う <2017-05-11 17:49:45> KpAGunj0P

んだんし! [19531] [121] 砂糖やばいなw でもおいしそう。しかしこの量は… <2017-05-11 16:33:16> 7JOnQnu0P

んだんし! [19531] [120] くるみ寒天美味しそう てか砂糖の量w <2017-05-08 19:06:50> sqCUqvJ/P

んだんし! [19531] [119] くるみおいしそう!マヨきゅうりにんじんでも砂糖入れるんだろうか <2017-05-03 20:56:08> 0aRLOsv0P

んだんし! [19531] [118] ヒェー!なってるガンマくんかわいいです <2017-05-03 11:39:52> 1G6VrF..S

んだんし! [19531] [117] すきだ <2017-05-03 11:12:01> YJ2pDL8/P

んだんし! [19531] [116] こないだ仕事で初めて秋田にいったけど、食事全般味が濃いイメージ・・・。食材は新鮮で美味しかったけどね。 <2017-05-03 09:14:04> uNy/k9b1P

んだんし! [19531] [115] くるみ寒天をみるとがんづきを思い出す(ういろうタイプのほう)アレめっちゃ好きだけど東北でしか手に入らないんだよね。。 <2017-05-03 06:06:36> JxYKfVM.P

んだんし! [19531] [114] そろそろ桜の季節かい? <2017-05-03 00:11:29> qiqri5p.P

んだんし! [19531] [113] 最近新都社でも糖尿病が流行ってるらしいから伝染されないようにしろよ <2017-05-02 23:53:45> BzHCgzZ1P

んだんし! [19531] [112] なんかオシャンティなサイトになってる! <2017-05-02 23:48:50> a6wDqe5.P

んだんし! [19531] [111] 俺も雪おろしが筆おろしに見えた。作者的にしゃーない。 <2017-04-22 21:27:42> gYw0WsX0P

んだんし! [19531] [110] 雪国はたいへんだなあ <2017-04-21 22:45:48> oNzzRue0P

んだんし! [19531] [109] 大変らしいね 雪国は自殺率高いらしいし 大変だからそうなのか分からないけど まあ大変だよねぇ お疲れ様です... <2017-04-21 22:34:51> Hv1L8cz0P

んだんし! [19531] [108] 大変やねぇ、話にはよく聞くけど <2017-04-21 22:31:52> 0rok1mL/P

んだんし! [19531] [107] きゃどぽんぽんは流石に日本語と思えないw 筆下ろしに空目したのは俺の心が汚れてるんじゃなくて2ヶ月も遅らせた先生が悪い! <2017-04-21 22:24:59> fZl6JmV.P

んだんし! [19531] [106] 厄除けといえばユートピアをお忘れですか <2017-02-05 04:58:50> lQC.JXY0P

んだんし! [19531] [105] なんか大変なんだね <2017-02-02 22:51:34> W4ffbr/.P

んだんし! [19531] [104] やっぱり東北だとそういう風習もまだまだ健在なんだねー。ネット経由というのがまた面白い <2017-02-02 20:06:23> Gr.DVhn1P

んだんし! [19531] [103] なんかあったらセルフ除霊してみよう <2017-02-02 19:55:18> y0zeKod.P

んだんし! [19531] [102] 気の持ちようって意味でも良いかもしれんねー。ヘコんだらやってみんべ。 <2017-01-31 20:58:34> /YAgSbT1P

んだんし! [19531] [101] 全部読みました!面白かった 雪国は大変っすね <2017-01-31 17:45:57> 7Iv5CZY/P

んだんし! [19531] [100] こんなん効くんかワイもやろ <2017-01-31 16:21:33> a7CVDoS.P

んだんし! [19531] [99] あれコメ返やめたの? <2017-01-31 14:17:37> nxIT10h/P

んだんし! [19531] [98] さすが鬼殺し <2017-01-31 13:48:10> Ll2WbTd1P

んだんし! [19531] [97] これ描いてるの女性の方でしょ? <2017-01-16 06:36:51> J3/PzWe.P

んだんし! [19531] [96] おたおめっす!今まで積雪30cmも経験した事無いから写真の積もり具合にビビるwポールとか知らない物沢山あるなぁ <2017-01-16 06:26:01> OcV.f2/1P

んだんし! [19531] [95] これは分からんwww <2017-01-15 19:58:21> ox/KgZe1P

んだんし! [19531] [94] 雪国は大変だなあ <2017-01-15 19:38:22> 9etIM7W.P

Neetsha